試作板金加工.com 困りごと解決提案
試作において精度を向上したい
精度向上を実現する反り発生防止を兼ねた試作板金部品設計のポイント
製品開発の試作板金部品にプレスの絞り加工でリブを入れことで長さや横幅がある薄板に強度を 持たすことは一般的です。しかし、板金部品に一定方向だけのリブを入れるとその方向の強度が 上がりその方向の反りの発生は防止できますが、それ以外の方向(リブの垂直方向)の反りを防 ぐことができません。そのため、製品形状によっては、反りを取り除くために工数がかかってし まいます。

製品開発期間を短くするためには、プレスの絞り加工はできるだけ少なくすることが一般的です。 しかし、試作板金部品にリブを入れる際には、製品全体に反りの発生を防止する方向に配置する ことで、試作品の品質精度が大きく向上します。絞り加工の箇所を1 つ増やすだけで、反りを除 去する工程を省くことができるために、試作板金部品を製作する全体から見ると効果的なVA/ VE になります。
板から製作される板金加工では、反りの発生を防ぐことが品質に大きな影響を与えます。そのた め、試作板金部品においてもプレスの絞り加工によるリブにより、強度と品質を保ちます。長さ や横幅が大きい試作板金品は、あえて絞り加工でリブを入れる箇所を増やすことで反りの発生を 防止し、短納期で低コスト試作板金部品を手配することが可能になります。